研究会

ニューマテリアリズムによる教育研究ワークショップ

授業研究について学びながら、ニュー・マテリアリズムを取り入れることによって授業研究の理論と方法を拡張することを目指します。 研究会の予定・課題文献リンク イベント参加申し込み
研究会

『子どもの学習を問い直す』(東京大学出版会)公開書評会

2022年4月3日(日) 『子どもの学習を問い直す』(東京大学出版会)公開書評会 プログラム  14:00~14:15 登壇者紹介/著者による図書紹介  14:15~14:40 書評①  14:40~15:05 書評②  15:...
論文

業績リスト

研究業績リスト
論文

査読付き

楠見友輔(2016) 日本における障害児と健常児の交流教育に関するレビューと今後の課題, 特殊教育学研究, 54(4), 213-222 楠見友輔(2017) 知的障害児との交流の質を規定する条件:交流経験の語りの質的分析, ...
論文

査読無し

楠見友輔・小池貴之(2017) 視覚特別支援学校の高等部生徒にとっての学校間交流の意味づけと課題, 東京都立文京盲学校研究研修部 平成29年度研究集録, 50-54 楠見友輔(2017) 交流による知的障害理解の構造:障害への解釈行為...
学会発表

国際会議

Yusuke Kusumi (2017.11.26) Scaffolding through the Use of Interactive White Board: A Case Study of Students with Intelle...
学会発表

国内学会 口頭発表

楠見友輔(2014.3.9) 特別支援学校における授業談話の解釈学的分析:生徒の発話を受けた教師の対応に着目して, 第3回 あぜみ公開研究会 楠見友輔(2015) 交流後の高校生の語りにみる障害児への印象における多観点・多規準視点:他...
学会発表

国内学会 ポスター発表

藤江康彦・石島照代・柿原賢二・楠見友輔・遠山裕一郎・安江紗那子(2015.8.28) 教師の学習の契機としての校種間連携(3):新任教師の語りにみる自己・文化・制度の輻輳, 日本教育心理学会第57回総会 石島照代・藤江康彦・柿原賢二・...
学会発表

国内学会 自主シンポジウム

楠見友輔・中村晋・石飛了一・磯山多可子・米田宏樹(2017.9.17) 交流及び共同学習の事例を探究する:知的障害児・健常児にとっての交流目的と評価, 日本特殊教育学会第55回大会, (2017愛知大会, 自主シンポジウム4-4, 企画・話...
書籍

単著

楠見友輔の単著